八日市場東照宮


御祭神 徳川 家康公

ご由緒
慶 長 十 九 年 (1614) 正 月、 徳 川 家 康 公 が 九 十 九 里 地 方 で 鷹 狩 を し た 時、鷹 が ど こ か へ飛 ん で 行 っ て し ま い 行 方 が 解 ら なくな り ま し た。
こ の 時、 八 日 市 場 ・ 医 王 寺 の 僧 侶 が 祈 祷 し た とこ ろ、 こ の 鷹 が ど こ か ら か 飛 ん で来 て同 寺 境 内 の 松 の 枝 に と ま り ま し た 。
こ の 松 を 『 御 鷹 松 』 と 呼 ぶ よ う に な り ま し た 。
寛 永 九 年 (1632) 四 月、 医 王 寺 が 真 言 宗 か ら 天 台宗 に 改宗 し た 時、こ の 話 を 耳 に し た 天 海 僧 正 か ら 『 南 無 東 照 三 所 大 権 現  探 題 僧 正 天 海 』と 書 い た 御 神 体 が 医 王 寺 に 与 え ら れ た 為 お宮 を 祀 り、東 照大 権 現 と な っ た と い い ま す。
徳 川 家 康 公 を 祀 っ た 東 照 大 権 現 は、 江 戸 時 代は 医 王 寺 が 管 理 し、 領 主 稲 垣 氏 が 厚 く保 護 し ま した。
明 治 二 年 に 東 照 宮と 改 称 し、 平 成 三 年 に 現 在 の 地 に 移 転 し、 平 成 四 年 に は 『 八 日 市 場 東 照 宮 』 と 改 め ま し た 。




八日市場東照宮例大祭

毎年5月に八日市場東照宮葵祭が行なわれます。
萬町を北、南と2つに分け一年毎に交互に神輿渡御を行ないます。

八日市場東照宮例大祭神輿渡御